認定コーチング講座修了
なぜいきなりコーチング?
以前、コーチングを受けた時に、自分の考えがスッキリまとまったという経験があり、興味を持ったのです。
ちょうど大きな仕事を終えたタイミングで自分も学んでみることにしました。
どこの学習機関で学ぶか
これは、予算や時間の制約もあると思うので条件に合ったものの中から選ぶと良いと思います。
どんな資格も同じだと思いますが、資格は取ったら終わりではなく、その後もブラッシュアップしていくことが大事だと思います。
現在、お試しコーチング受付中
色々なケースを学びたく、お話を聞かせて下さる方(モニターさん)を募集しています。
お申し込みはメールフォームからお願いします。
【復活!今日のひとりごと】
楽しく歳を重ねていきたい。
The following two tabs change content below.

MEG
大学卒業後、外資系企業2社→国内企業2社でのOLを経て現在に至る。
たくさん食べてたくさん走ってほどほどに働くにはどうしたら良いかを日々模索中。

最新記事 by MEG (全て見る)
- 初めてのボディビルコンテスト観戦 - 2021-02-18
- taknalで本を読みたくなる - 2021-02-16
- 新しいコミュニティに参加するときに私が気をつけること - 2021-02-09
コメントを残す